MT4を使って自動売買したいときの選択肢としてVPSがあります。
VPSを使う最大のメリットは24時間安定して稼働できること。
ただし毎月の支払いがあるとコスパが心配ですよね。
できるなら一番安くていいVPSを探したい。
そんな方に向けた記事になります。
この記事を読むとFX VPSで最安値が分かり、各社VPSの値段比較ができます。
またMT4以外のVPS用途もご提案させていただきます。
この記事の信頼性ですが10年以上前からVPSを使いMT4を使った自動売買の経験があり、こういったEAの記事やVPSを使った記事を書いてるので信頼できるかなと。
VPS最安値はなんと297円から可能
おどろきなんですがなんとWebARENAでは297円でVPSを契約できてしまいます。
他社は1000円以上するところ半額以下なのでとんでもなく安いです。
肝心のスペックは以下の通り
CPU 仮想1コア
SSD 20GB
メモリ 768MB
値段を考慮すれば悪くないスペックです。
しかしFX VPS 最安値のためデメリットがあります。
それはwindows OSを搭載していないこと。
この最安プランはLinux搭載なのです。
基本的にMT4はwindowsに対応しているのでLinuxで動作させるには一工夫が必要。
ちょっとだけ説明するとwineというソフトウェアをインストールしてゴニョニョっと。
ぶっちゃけめんどいし、結構Linuxだと敷居が高くてほとんどの方は難しくて諦めるかもです。
なのでこのWebARENAはマニアックな方向けということで、もっとライトにVPSを導入できるサービスについてまとめていきます。
VPS価格比較
今度はwindows OSを搭載しているVPSを紹介します。
使えるねっとの料金プランになります。

使えるねっとのさらに詳細プランです。最安値プランはシルバーコースの1か月コースの場合3,498円になります。

次にABLENETになります。
ABLENETの最安値プランはwin1の1,265円です。

最後にお名前.comになります。
最後にお名前.com デスクトップクラウドになります。
お名前.comの最安値プランはメモリ1.5GBプランで990円です。
各社メモリ2GB価格比較
今までの説明もみるとちょっと料金が比較しにくいので各社料金2GB固定にしたものを表にしました。
(お名前.com デスクトップクラウドfor MT4のみ2.5GB)
会社名 | メモリ | 1か月 | 6か月 | 12か月 | 初期費用 |
---|---|---|---|---|---|
WebARENA | 2GB | 699円 | 4,194円 (699円/月) | 8,388円 (699円/月) | 無料 |
使えるねっと | 2GB | 3,494円 | 20,964円 (3,494円/月) | 41,928円 (2,480円/月) | 2,200円 |
お名前.com デスクトップクラウド for MT4 | 2.5GB | 1,430円 | 8,580円 1,430円/月 | 17,160円 1,430円/月 | 無料 |
ABLENET | 2GB | 1,265円 | 10,065円 (1,677円/月) | 20,625円 (1,718円/月) | 無料 |
こうしてみるとWebARENAが最安であることが一目瞭然です。
ただし冒頭でも説明している通りLinuxなのでちょっと敷居が高く万人向けとは言えません。
FXVPSのおすすめどれ?
WebARENAを除外すると最安値はお名前.comになります。
私も昔から愛用しているので価格的にもおすすめできます。
ただし1個だけ注意点が。それは上記価格はキャンペーン価格ということ。通常料金は別にあるので比較してみます。
会社名 | 1か月 | 6か月 | 12か月 | 初期費用 |
---|---|---|---|---|
お名前.com デスクトップクラウド for MT4 (キャンペーン価格) | 1,430円 | 8,580円 1,430円/月 | 17,160円 1,430円/月 | 無料 |
お名前.com デスクトップクラウド for MT4 (通常料金) | 2,915円 | 15,840円 2,640円/月 | 28,380円 2,365円/月 | 無料 |
例えばキャンペーン価格を利用し12か月契約。その後、12か月契約で更新しようとすると更新時の料金は通常価格となり他社よりも高くなってしまいます。
その場合、最初から2年契約にするか、1年おきの契約ならばABLENETのほうが安くなります。
▼お名前.comのキャンペーン価格
VPSってMT4以外に使えるの?
せっかくVPSを導入するならMT4以外の使い道を知りたいですよね。
その使い道は下記の通り。
- オンラインストレージとして使える
- windows環境が使える
オンラインストレージ
お名前.comの場合、2GBプランで100GBのSSDが使えるようになります。そこにアプリをインストールすることで、DropBOXのような自前のオンラインストレージを作ることができます。
さらにDropBOXのような不特定多数の人間がアクセスしないのでセキュリティ上も安全です。
windows環境
VPSを導入するということはwindows環境のパソコンをもう一台入手したことと同じです。
なのでWin版のパソコンしか対応していないアプリの操作やPCゲームなどプレイできます。
また、Win版でのアプリ開発、HTML制作など動作確認用にも使うことができます。
FX VPSを最安値で使うためのまとめ
VPSをどうしても最安で使いたい場合はWebARENAのサービスを使いましょう。
月額297円でVPS環境が手に入ります。
ただし、windows環境ではないのでVPSサービスを契約したらかといってMT4をすぐに動かすことはできませんのでご注意ください。
VPSを安く手軽に使いたいという方はお名前.com デスクトップクラウドfor MT4かWebARENAの次に最安になります。
なんといっても2.5GBプランを6か月か12か月契約すれば月額1,430円でVPS環境を入手できます。
最初に利用年数が決まっていれば3年まで月額,1440円で使うことができます。
ただし最初は1か月だけ契約し、その後に長期契約をしようとした場合、お名前.comは割高になる可能性があるので注意が必要です。
その場合は、ABLENETがいいです。
まとめると契約期間と契約更新頻度によってお得さが違うのです。
ドコモやauなどのキャリアと同じでVPSも、少しだけめんどいプランになっています。
更新頻度も契約年数もVPSを始めて使うから迷う…っていう場合は、とりあえずお名前.comの6か月契約くらいで様子見はいかがでしょうか?
一括払いでも8000円程度なのでジムなどの習い事と同じくらいの値段で無理なく契約できますね。
結論としてあまりVPSの価格で悩んでいても時間がもったいないです。
それよりサクッと行動してEAのパフォーマンスを気にしたほうがトレーダーとしては得策ですよ。
そして優秀なEAに育て上げサーバー代以上に稼いでもらいましょう。