SMART FX
  • Trader
  • Tradingview
  • RCI
  • 知識
  • 口座開設
  • MT4/EA
  • Trader
  • RCI
  • MT4/EA
  • Tradingview

MT4が使える国内業者FXTFの評判【スプレッドが狭すぎて神すぎる】

FXTFアイキャッチ MT4/EA
2023.08.08
スマミ
スマミ

MT4が使えるおすすめ国内業者ってないかな?

こんな彼女と同じお悩みを持ってはいませんか?

海外業者のMT4が使えるところはXMやOANDAが有名なので知ってるけど、出金トラブルや金融庁の認可外でなんだか信頼できなくて不安。という方が非常に多く、最近はMT4が使える国内業者はありますか?と聞かれることが多くなりました。

さらに海外業者でトレードしてる方ならこんな悩みもあります。

伊集院
伊集院

MT4が使えてもスプレッドが低くないと…

そうなんです。海外業者の場合、魅力的なボーナスなどもあるにはありますが基本的にはスプレッドが高く、トレードするたびに余計なコストがかかってきます。

そんな2つの悩みを両方解決できるおすすめの国内FX業者、それがFXTFになります。

この記事はFXTFのメリット・デメリット・口コミ・評判について書いてあり、FXTFの魅力をあますとこなくまとめています。記事を読むことでFXTFのスプレッドの狭さに正直驚きます。この情報はあなたのトレードにおけるコストを削減し、勝利のための手助けとなることでしょう。

そしてこの記事の信頼性ですが、トレード歴10年以上。国内外のFX業者の口座だけでも20社以上作っていて下記の通り、各社のレビュー記事も書いたりしているのでわりと信頼できるかと。

【悲報】FXスマホアプリでRCIを使える会社はあまり多くありません。それでも利益を勝ち取る

その他に毎日トレードに役立つ情報やFXの新鮮なネタをツイッターでつぶやいているので、フォローしてもらうとあたなにとって有益になるかもです。

それでは前置きが長くなりましたが、MT4が使えるFXTFの評判について解説していきます。

  1. FXTFのメリット
    1. MT4が国内業者で使える数少ないFX業者
    2. スプレッドが異常なほど狭く国内業者トップクラス
    3. 日本時間の設定できるインジケーターが入っている
    4. 手数料無料+少額で始められる
    5. 1,000通貨からトレードできる
    6. 未来チャートという独自分析ツールが初心者にはありがたい
  2. FXTFのデメリット
    1. スキャルピングができない
    2. MT4の操作が難しい
    3. ドル円以外のスプレッドは狭くない?
  3. FXTFの口コミ・評判
  4. MT4が使える国内業者FXTFのまとめ

FXTFのメリット

FXTFのメリット

MT4が国内業者で使える数少ないFX業者

MT4が使えて金融庁の認可を受けている主要業者。それがこちら。

【MT4が使える主な国内業者】
  • ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」
  • OANDA Japan(オアンダジャパン)
  • 楽天証券「楽天MT4」
  • 外為ファイネスト「MT4 ZERO」
  • FOREX.com(フォレックス・ドットコム)

だいたい5社程度。

海外業者だとMT4が使える業者は数十社にも及ぶので国内がいかに少ないかわかりますね。

この5社の中でおすすめなのはもちろんFXTFです。あとはOANDAもおすすめできますが、それはトレードに便利な解析ツールが豊富という理由なのでまた別の機会に紹介します。

スプレッドが異常なほど狭く国内業者トップクラス

スプレッドが狭いというのがFXTFをおすすめする一番の理由です。

何だかんだFX業者を選ぶのも価格が大事ですよね。

スマホの契約を例えるとドコモ、au、ソフトバンクでサービスが似通っていてどのキャリアにするか迷ったときは価格が一番の選択理由になるのではないでしょうか?

FXももちろん同じです。

スプレッドはトレードする度にかかる手数料なので例え1円でも安ければそれが何百回とトレードすると、ボディブローのように少しずつ財布に効いてきます。

こちらの比較表をご覧ください。

FX会社 通貨
ペア数
ドル円
スプレッド
取引単位 特徴
FXTF 30 0.1銭~ 1000通貨 日本No.1最狭スプレッド挑戦計画がスゴイ
OANDA Japan 70 0.8銭~ 1000通貨 オアンダFXラボでしか見れない有益な情報満載
楽天証券 22 0.5銭~ 1000通貨 楽天株式会社100%子会社の安心感
外為ファイネスト 30 0.5銭~ 1000通貨 MT4が使えてスキャルピングもできる
FOREX.com 84 0.8銭~ 1000通貨 米国ナンバー1でEAホスティングが使える

FXTFはこのなかで1番安い0.1pips=0.1銭(原則固定)。

0.1pipsがどのくらい安いかということをFXをやり始めた超初心者のために説明しておくと1ドル100円とし、1万通貨トレードした場合、1万通貨×100円=100万円分のドルを購入することになります。

その際にFX業者に支払う手数料(スプレッドという)がたった100円で済みますよという話。

消費税だって10%に上がり、うまい棒も10円を握りしめ駄菓子屋で購入することもできなくなってしまった(厳密には軽減税率で8%の消費税なのでうまい棒単品は10円で買えるらしいがここでは割愛)この時代に100万円分のモノを購入して100円の手数料だとしたらもはやタダ同然。

私がFXをやり始めた2006年頃はたしか2pipsだったので2000円の手数料を払っていた頃と比較すればどのくらい安いか想像できます。

そんな昔の話と比較してもあまり意味がないと言われればそこまでなので最近の話に戻します。

今現在、FX業界は戦国時代に突入しています。

トレーダー達を自社に囲うため手数料引き下げ合戦が2019年後半から勃発していて、並々ならぬ企業努力の末に手数料を限界まで下げてきています。

先程も説明した通り、トレードにおける手数料はユーザー獲得に直結する大事なパラメータなので一社が下げれば他も追随するような動きとなります。

しかし各社がどんなに頑張っていてもドル円で0.2pipsのスプレッドまで下げるのが限界となり0.1pipsであるFXTFよりも高い。

しかもその0.2pipsの業者はMT4が使えないという始末。

つまりスプレッドが最狭で、かつMT4が使えるFXTFは本当におすすめできる業者ということになります。

更にFXTFはかゆいところに手が届くうれしいサービスも提供しています。

日本時間の設定できるインジケーターが入っている

MT4あるあるの1つなのですが、MT4の初期設定だと時間がGMT基準で日本時間と時差がある状態になり、初心者にはすこしわかりにくくなっています。

グリニッジ標準時とは(イギリス英語: Greenwich Mean Time, GMT)とはグリニッジ天文台・グリニッジ子午線(経度0度)における平均太陽時(mean solar time)を指す。

wiki

慣れれば脳内で変換することは可能ですがいちいち面倒なので外部からツールをダウンロードしMT4に設定する必要があり、これもまた面倒。

しかしFXTFならMT4をインストールした時にすでにGMT時間から日本時間へ変更できるツールが入っているのです。

このサービスはちょっとしたことですがMT4ユーザーにとっては地味にありがたいことです。

こういうユーザー目線の気遣いができるFXTFさんの口座開設はこちら

FXTF公式ページ

手数料無料+少額で始められる

FXTFは手数料無料でトレードができます。

FX初心者の方は口座開設しただけでお金が余計にかかるのでは?と不安かもしれませんがトレードしなければお金は一切かかりませんので心配しなくても大丈夫です。

じゃ、どうやって業者は利益をだしているの?と疑問に思いますよね。

それは先程説明したスプレッドが業者の利益になります。

1,000通貨からトレードできる

FXTFは1000通貨からトレードすることができます。

1,000通貨でトレードできるメリットは下記2点

  • 10000円くらいの少額からFXを手軽に始めることができる
  • 激しい値動きがあっても数百円〜数千円の負けで済む。

この1000通貨からというのがポイントでDMMのように10,000通貨からしかトレードできない業者もあるので口座開設する際は注意が必要です。

その点FXTFは1,000通貨からトレードできるのでFX初心者にはおすすめできます。

未来チャートという独自分析ツールが初心者にはありがたい

未来チャート

FXTF未来チャートは、「未来のチャート形状(値動き)を予測する」未来チャートと、「売買シグナルで売買タイミングを示す」シグナルパネルの2つの機能が搭載されています。

FXTF

サイトにいき通貨を選択すれば過去のチャートから類推し未来のチャートを表示してくれる便利なツールになります。

マッチ率を高いものを選べば無限に稼げそうですが流石にそこまでうまくはいきません。

自分の手法+最後の一押しの材料に利用するなどあくまで参考程度にしていたほうがいいでしょう。

FXTFのデメリット

FXTFのデメリット

スキャルピングができない

スキャルピングとは…短期間(数秒〜数分)でトレードを繰り返す手法のことになります。

もう少し時間軸を長くし、一日の中で売買を終えるデイトレード。

さらに数日から数週間以上保有し続けるスイングトレード。

スキャルピングはそういったトレードスタイルの1つになります。

FXTFの0.1pipsという狭いスプレッドを利用し、爆速でトレードして利益をあげたい気持ちはわかりますが、FXTFではスキャルピングが禁止されています。

また発注ミスなどにより直ぐに決済し、結果的にスキャルピングになってしまった場合は特に問題にはならないので変に不安にならなくても大丈夫です。

もし意図的にスキャルピングトレードをすると口座凍結される場合があり、せっかく稼いだお金が出金出来なくなるで注意してください。

もしもあなたが、スキャルピングでトレードしたいならヒロセ通商はスキャルピングを公式で認めているのでおすすめです。

MT4の操作が難しい

MT4チャート画面

mt4チャート画面。一度くらいは見たことありますよね。

これは各社のスマホアプリの作りが良くなり、そのアプリに比べれば確かにとっつきにくい部分はあります。

しかしMT4をわざわざ使ってトレードしたいという人ならある程度パソコンも使える自分で調べていろいろカスタムする力があると思うので、この件に関してはデメリットではないですね。

MT4は使えているほうなので過去にこういった記事も書いています。MT4に興味があればきっと役立つので読んでみてください。

https://fx-word.info/mt4-free-ea/
https://fx-word.info/mt4-ea-selfmade/

ドル円以外のスプレッドは狭くない?

別のサイトに合った情報なのですがこれは真っ赤なウソです。その証拠にFXTFのスプレッド一覧を見てください。

FXTFスプレッド202001

ドル円以外もかなり狭いスプレッドを提供しています。ネットの情報に惑わされずスプレッドは常に変わっているのでFXTFの公式ページで確認するべきです。

FXTFの口コミ・評判

FXTFの口コミ・評判
★ ★ ★ ★  20代会社員
MT4が使えて便利

MT4が国内業者で使えるのが最高じゃないでしょうか。 メタトレーダー4で様々なインジケータを表示させ一流のトレード環境が無料で手に入れられます。また自作のEAもFXTFのMT4に入れて日々研究しています。強いていえばOANDAの方が優秀なツールを出しているので星1つマイナスです。

 

★ ★ ★ ★ ★  30代主婦
スプレッドの狭さが魅力的

なんといってもFXTFは0.1円のスプレッドの狭さが魅力的です。 スプレッドが適用される時間帯は、日本時間午前8:00~翌日午前5:00だけど、その時間はトレードはしないので特に問題ありませんね。

★ ★ ★  40代自営業
バイナリーオプションが楽しい

バイナリーオプションが楽しい。損失も限定できるし取引がシンプルでとても楽しい。未来チャートでチャート予想を立てバイナリーオプションをやってみたら今月の利益がトータルプラスに。FXでは勝てなかったのにバイナリーオプションだと調子がいい。バイナリーオプションの種類もラダー、レンジ、ワンタッチがあり他社より豊富なのもFXTFの魅力。

MT4が使える国内業者FXTFのまとめ

先ほどのスプレッド比較表をもう一度。

FX会社 通貨
ペア数
ドル円
スプレッド
取引単位 特徴
FXTF 30 0.1銭~ 1000通貨 日本No.1最狭スプレッド挑戦計画がスゴイ
OANDA Japan 70 0.8銭~ 1000通貨 オアンダFXラボでしか見れない有益な情報満載
楽天証券 22 0.5銭~ 1000通貨 楽天株式会社100%子会社の安心感
外為ファイネスト 30 0.5銭~ 1000通貨 MT4が使えてスキャルピングもできる
FOREX.com 84 0.8銭~ 1000通貨 米国ナンバー1でEAホスティングが使える

めちゃくちゃ安いですよね。

ちなみに国内No,1口座数を保有するDMMFXでもドル円は0.2pipsとなっています。

もちろんDMMFXはMT4が使えません。

つまりFXTFは

  • 国内業者なのにMT4使える
  • スプレッドが業界最狭クラス

ということになります。

これはMT4を使うユーザーはもちろん普段からスプレッドを安くトレードをしたと思っているユーザーにとっても魅力的なサービスになっています。

今までMT4を使ってみたいけどスプレッドが高くて…と口座開設を躊躇していた方も、この機会に口座開設し、少しでも自分に有利な条件でトレードをしてみるとグッと勝ちやすくなりますよ。

私はRCIというインジケーターを使用し勝てるようになりました。そのRCIが使えるFX業者を集めた記事もあるのでよかったらどうぞ。

【悲報】FXスマホアプリでRCIを使える会社はあまり多くありません。それでも利益を勝ち取る

なぜRCIを使っているのか?RCIを普及させた第一人者の記事もあります。

RCIプロトレーダー三平の有料note評価まとめ【FX初心者にもおすすめ】

MT4/EA口座開設
SMART FX

関連記事

MT4/EA

FX自動売買EAはおすすめできない【勝ちたいなら自作のみ】

FX自動売買(EA)を使えば楽して稼げそうと思っていませんか?実際はトレードすると全くと言っていいほど勝てないのでおすすめできません。自動売買をおすすめできない理由をしっかり書いてあるのでよく理解した上で自動売買に取り組むといいでしょう。
2023.08.08
MT4/EA
MT4/EA

MT4でEAを自作するときに役立つ情報10選【無料あり】

EAに少し慣れてくると無料配布しているEAで物足りなくなり自分でEAを作りたくなりませんか?そんな方のためにEAの作成ツールを使って自作EAの作り方を3つにわけ比較しました。海外で使われている自作ソフトも紹介しています。
2023.08.08
MT4/EA
MT4/EA

MT4で使えるインジケーターもちぽよアラートの評判

伊集院FXで勝ちたいけど何か良いツールはないだろうか?スマミ優秀なトレードツールに送られるGogoJungle AWARD2022を受賞した、もちぽよアラートが話題になっているわよ伊集院のようにFXをやり始めたのはいいけどなかなか勝てない…...
2023.01.29
MT4/EARCIトレーダー
MT4/EA

スマホ版MT4の使い方について【スマホでトレードできるの?】

スマホ版MT4の使い方を初めてトレードする方にもわかりやすく画像たっぷりで解説します。またパソコン版MT4は使ったことあるけどスマホ版とパソコン版の違いはあるの?という疑問に答えるため2つを比較しメリットデメリットについても書いています。
2020.05.02
MT4/EA
MT4/EA

【2023年】最強MT4(メタトレーダー) EA 無料配布おすすめ7選

2022年最新版のMT4(メタトレーダー) のEAを無料配布してるおすすめサイトを7個選出しました。EAを無料で使用するにはいろいろな条件があるので自分にあったサイトからEAを入手しMT4を使った自動売買生活に役立ててください。
2023.08.08
MT4/EA
ホーム
MT4/EA
MT4が使える国内業者FXTFの評判【スプレッドが狭すぎて神すぎる】
スマート伊藤
スマート伊藤

普段はサラリーマンをしつつFXの裁量トレードをやって小銭を稼いでいます。

エントリーポイントはツイッターで日々つぶやいていますのでよかったらフォローお願いします。

手法はRCIを使ったトレードがメイン。

半日で10冊以上売れた優良note。負け続けている人にこそ見て欲しいFXで10年負け続けたダメ会社員が勝つまで意識的に変えた10個の行動を執筆。最近は少しずつ勝てるようになってきたので知識を共有。

\スマート伊藤をフォローする/

X

Tweets by _smart_ito

TradingView(トレーディングビュー)最強といえる2つのおすすめ無料インジケーターを紹介
2023.01.05
【2023年】最強MT4(メタトレーダー) EA 無料配布おすすめ7選
2023.01.062023.08.08
FXでRCIを使って鬼勝ちしているトレーダー三平を紹介する 【RSIとの違いも解説】
2019.08.292023.08.24
MT4でEAを自作するときに役立つ情報10選【無料あり】
2019.03.212023.08.08
RCIプロトレーダー三平式の有料note評価まとめ【FX初心者にもおすすめ】
2019.09.012023.07.03
令和最強ポンド戦士もちぽよ
2024.07.112025.05.01
FX用VPSの値段比較。最安値はどのくらいで運用できる?
2023.01.292023.09.30
MT4で使えるインジケーターもちぽよアラートの評判
2023.01.222023.01.29
収益5000万円の引きこもり投資家による名言まとめ
2023.01.12
【2023年】最強MT4(メタトレーダー) EA 無料配布おすすめ7選
2023.01.062023.08.08

カテゴリー

  • MT4/EA6
  • RCI7
  • VPS1
  • トレーダー14
  • トレーディングビュー3
  • 初心者向け9
  • 口座開設1
  • 知識・ルール12

アーカイブ

SMART FX
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
© 2023 SMART FX.
    • Trader
    • Tradingview
    • RCI
    • 知識
    • 口座開設
    • MT4/EA
  • ホーム
  • トップ