先日、こういうツイートをしました。
★FXおすすめYouTuber 5選
カズ係長@会社員YouTuber
@kazukakaricho
オレ的ゲーム速報JIN@FX投資部
@oreteki_douga
ささっち@トレーダー界の宣教師
@tradeacademia
投資家メンタリストSai
@nihontoshiconsa
みつしろ
@mitsushirofx
控えめに言ってYouTubeでトレードが無料学習できる良い時代
この記事を書こうとした背景には、 年金問題、低所得問題などで社会不安が増し、副業人気が高まりつつありあります。
その中でもブログやYoutubeなどのストック型の副業も人気がありますが、株や不動産などの投資系副業も人気が出てきていて、とくに最近はFXについて勉強したいという人が増えています。

FXは24時間取引できるからサラリーマンにおすすめ

FXはレバレッジといって少ない元手で多くのお金を稼ぐチャンスがある
この二人の言っていることが最大のおすすめ理由で、最近私の周りでもFXの話題が多くなってきました。
そうした中、FXの勉強をしたいけどブログだとなんだか文章が長いし説明だらけで難しそう。
Youtubeだと情報がありすぎてどの人を見ていいかわからないという方が多いみたいです。さらに…

FXはダマそうとする怪しい人も多いので注意が必要
投資系=ネガティブなイメージが多いと思うかもですが、Youtubeでほとんど顔出ししているので、そういう意味ではブログよりYoutubeは信頼感があります。
この記事の信頼性ですが、私自身投資歴10年以上でほぼ毎日トレード結果をツイートしている現役トレーダーの私が、Youtubeの発信内容とチャンネル登録者数の多さ、伸び率、更新頻度を加味し厳選しました。
そして通勤中にここで紹介しているFX系のYoutubeを見ていて、今でも日々勉強をしています。

歴は長くても勝ってるかどうかは定かじゃないけどな
最近はささっちさんとみつしろさんがお気に入りで、この記事でももちろん紹介しますので楽しみにしててください。
ちなみにどのチャンネルもおすすめなのであえてランキングは付けていません。
それでは本文をどうぞ。
カズ係長のBLOG
最初のFX系おすすめYoutuberはカズ係長です。
カズ係長の動画のサムネはこんな感じです。人気はやはりFXについての動画ですね。

おすすめポイント
カズ係長のおすすめポイントになります。
- FX初心者向け
- サラリーマンと兼業なので親しみやすい
- FXに限らず複数の副業で0から1円を生み出すノウハウなどレクチャー
今回、初心者向けということで選ばさせてもらいました。まだFXをやるかどうか迷っている。けど仕事をしていて漠然とした不安がり、何かしら副業を探しているという人向けです。なのでFXで言ったら超初心者向けになります。
FXだけでなく株やそのほかのYoutubeなどストック型のビジネスについても語っていて上記の動画内ではFX業者のおすすめとして「DMM FX」を推薦しています。
正直なところ「FX 初心者」「FX 始め方」とかでYoutubeで検索してもなかなか、いい動画がありませんでした。
なのでFX初心者の方はカズ係長で勉強しつつ、ブログでFXの基礎知識をつけて少し勉強しつつ、初心者でもわかりやすいこのFX本を読んでからアプリのでもトレードをしてみるといいでしょう。
この本はちなみに億トレーダーAkiもおすすめしている本になります。
もちろんカラーで読みやすく、投資系で有名なZAIが作っているので中身も非常にわかりやすいので私自身もおすすめです。
カズ係長は登録者数が10,000人くらいなので、知名度はまだ少ないかもですがこれから必ず伸びてくると思うので今のうちに要チェックです。
オレ的ゲーム速報JIN FX投資部
続いて二人目のおすすめFX系YoutuberのJINになります。
人気動画はこちらの「株で大損したので高級車レクサスを売りました」
この動画は61万回再生、JINさんはチャンネル登録者数12万人とFXの「ヒカキン」といっても過言じゃないくらいFX Youtuberとしては知名度が高いです。
なので他のブログなどでも必ず紹介されていますが、それだけ人気が高いということなのでこのブログでも紹介させて頂きます。
以下は人気動画のサムネイルになります。

おすすめポイント
- 負けてる姿が全トレーダーに勇気を与える
- エンターテイメントとして面白い
- FX系Youtuberの先駆けとしてコラボが多い
負けてる姿が全トレーダーに勇気を与える
FXを始める理由って全員が「勝ちたい」って思いつつ始めますよね。
もちろん勝てればいいのですが、トレーダーの9割は負けてしまう世界です。
そんな中、トレードの結果を包み隠さずYoutubeにアップして、大損をこいて反省する。というパターンが、お決まりのオチとして人気があります。
エンターテイメントとして面白い
先のポイントと重なる部分もありますが、投資本来の技術を学ぶというよりはエンターテイメントとしてみるのが正しい楽しみ方かと。
人の不幸は蜜の味、というわけではないですが負け演じ続けるJINさんをみて反面教師としてとらえ、こうならないようにトレードをしないと。と自分を正すことでトレーダーとして成長できるかもしれません。

…すこし無理やりじゃ?
FX Youtuberの先駆けとしてコラボが多い
FX YouTuberの先駆けとして大活躍しているJINさんなのでトレーダーや芸能人、有名Youtuberとのコラボが非常に多いです。
- ラファエル
- 鈴木奈々
- 億トレーダーAki
- カニトレーダー
- 東大院生FXトレーダー たばてぃん
- JFX小林社長
億トレーダーAkiの手法など知りたい方は下記を参照してください。
これだけコラボできるのはJINさんの「人徳」でしょうね。
最近だとJFX小林社長とのコラボ動画でスキャルピングの極意についてがありますけど、JINさんの動画には珍しく有益な情報になります。
ささっちのトレード大学チャンネル
FX界のザビエル(伝道師)をうたうささっち。毎日Youtubeを更新しチャンネル登録者数は2万人オーバー。
おすすめポイント
- いい人感がにじみ出てる
- スナイプトレードの発明者
- ツイッターが面白い
それではこの3つについて掘り下げていきます。
いい人感がにじみ出てる
Youtubeはサムネイルでクリック率が変わるという命ともいえる場所。この眩いばかりのサムネの数々。もうクリックせずにはいられないことでしょう。

しゃべりも穏やかで非常に聞きやすいです。そしてなぜかよく噛みます。
まぁ、それはいいのですけど、めちゃくちゃ優しそうですよね、トレーダーだけではなく人生の先輩としても教えを請いたいくらいです。
ちなみに見た目からよく「お坊さん」に間違われるみたいなのですが、まったく関係なく専業トレーダーなのでご注意を。
スナイプトレードの発明者
「勝率八割越えの手法」
と聞いたらぜひとも欲しい手法ですよね。これさえばればFX相場でも勝ちまくれる!!
その手法がこのささっちさんが開発した「スナイプトレード」という手法になります。
さらにささっちさんは(早口言葉のよう)スナイプトレードを軸に資金管理方法や実践的なチャートの見方などを学習できるトレード本も出しています。
当記事でも細かく分析していますのでよかったら読んでください。
鉄壁FX口コミ・レビューまとめ【ささっちの勝率88%スナイプトレード検証あり】
ツイッターが面白い
ささっちさんはYoutubeも面白いのですが、ツイッターだとさらに面白いのでフォローをおすすめします。
一例を紹介すると
突然ですが・・・
『こんなささっちは嫌だ選手権』を開催します!
例えば、実はハゲはカツラで毛がふさふさ、みたいな感じです。
応募締切は今日の24時までとします!
成績発表もするつもりなので、どしどしリプで書き込みお願いしますw
こんな感じでトレードに全く関係ないツイートをしてきます。
もちろん私も参加しましたよ。
ちなみに回答はこちら
「トレードが副業で本業はカリスマ美容師」

コメントに困る中途半端なデキです
もちろんトレードに関するツイートも多めなのでフォローおすすめします。
投資家メンタリストSai
投資家メンタリストSaiの人気動画「50万円→5億円にスマホFXだけで合理的に増やした手法!」
おすすめポイント
- 見た目も名前も謎めいている
- パンダの向こうはイケメン?
- 月に20万円以上の本を買いあさるほどの読書好き
見た目も名前も謎めいている
名前が「メンタリスト投資家Sai」
見た目はパンダの被り物に丸眼鏡のサングラスに紺のジャージを着てYoutubeで投資について語る人物。
もちろんプライベートも一切謎です。
名前とその怪しい見かけで何だか怪しすぎて最初は拒絶したくなりました。
でもYoutubeを少し見ると、言ってることは説得力があるなぁーと関心したのを覚えています。
人気の証拠としてチャンネル登録者数がなんと6.3万人も。
投資ジャンルの中ではかなりの数字を持っていて今も更新頻度は高くチャンネル登録者数の伸びもいい感じです。
投資家メンタリストSaiさんはこちらの個別ページでも紹介しています。
パンダの向こうはイケメン?
上記「謎めいている」の延長上になるかもですが、パンダ帽子とサングラスに黒いマスクをしていたので素顔がほとんどわからない、仮面系Youtuberとして活動していました。
しかしながら最近はトレードマークであるパンダ帽子を外したりメガネを外してみたり、女装してマスクを外してみたりと、少しづつメンタリスト投資家Saiの素顔が表に出てきています。
そしてとうとうオフ会での素顔の写真をツイッターで公開した瞬間、世の女性たちが色めき立ちました。
「イケメン」
と。
男の私からみてもイケメンであることは容易に見て取れましたので女性にとったらもうたまらないかもです。
そんなイケメントレーダーSaiを生で見たいという方はトレーダーオフ会というのがたまにあったりするので参加してみるのもアリですね。
話はそれますがイケメントレーダー枠でいうと「蜂屋すばる」もなので気になる方は一緒にどーぞ。
メンツは下記の通りです。

こちらは人気がありすぎてすでに定員オーバーとなりました。次回のチャンスを待ちましょう。
月に20万円以上の本を買いあさるほどの読書好き
1か月に20万円近く書籍に投資しインプットにはお金を惜しまないと豪語しているメンタリスト投資家sai。本を読んでインプットするだけではなく、その情報を嚙み砕いてYoutubeでわかりやすくアウトプットしてくれています。
おすすめ書籍を知りたい人はこちら
みつしろ公式チャンネル
みつしろ公式チャンネル人気動画は「FX初心者が手法よりも真っ先にに学ぶべきある”マインド”とは」
おすすめポイント
- 投資家メンタリストSaiよりも、さらに精神的
- 精神的ゆえにトレード意外でも使える
- 実践的なトレードも解説
投資家メンタリストSaiよりも、さらに精神的
先に紹介したメンタリスト投資家Saiよりもさらに精神的な話、もっとわかりやすく言うとスピリチュアルな話になります。
なので、とっつきにくいという方も多いかもですが、一度は見てもらいたいYoutuberの一人ということで今回選ばさせて頂きました。
みつしろ公式チャンネルの一番気に入ってる言葉は「トレードの外でも規律を持て」になります。
どういうことかというとトレードをしているとトレードのストレスから私生活まで乱れ、ジャンクフードや睡眠不足、周りの人へ当たり散らしたりなど。徐々にトレードの外での乱れが生じてきます。
そうなるとトレードにも悪影響を及ぼし、自分の身を滅ぼしてしまうという話になります。
よく副業するときはメインの仕事はほどよく手を抜いて、体力を温存しつつ副業にコミットすると良い、というような話を聞くことがあると思いますが、みつしろさんの考えは違います。
トレードを安定させるにはメインの仕事も手を抜かず「キッチリ」こなす必要がある。
具体的なイメージとしては
トレード外、仕事で手を抜きトレードは全力でやる
↓
つまり何かを得るために何かを捨てる、失うという意識が刷り込まれてしまう
↓
トレード、副業でうまくいっても会社を辞めたとたん上手くいかなくなったり、トレードで勝てるけど、周りの人がいなくなってくなどの現象が起きる
これじゃ、等価交換なのでもったいない。
どうせならFXもうまくいって、仕事もきっちり成果をだして、周りの人からも応援されて好かれて人生すべてがうまくいく副業のスタイルがベストではないか?
そのために自分でこう考えます。
「私は仕事をきっちりこなし、その状況でも副業トレードで結果を出せる人間なんだ」と言う風に、潜在意識をもって生活します。
そうすると少しずつ生活も改善していきます。
この一連の流れを聞いたとき私は「確かに」とかなり納得し、トレード力も私生活も一気に改善していきました。
精神的ゆえにトレード意外でも使える
一つ前のエピソードもそうなのですが、トレードだけに使えるものではなく人生そのものについて使える内容ですよね。
具体的にはこんな流れ。
プライベートや仕事をきっちりこなす
↓
トレードも全力でやる
↓
結果が付いてくる
↓
プライベートがさらに充実する
↓
トレードも仕事も以前より安定する
FXトレードもスポーツでも「メンタルが重要」なのでトレード外の安定(プライベート・仕事の充実)はトレーダーにとって必要不可欠な要素なのです。
実践的なトレードも解説
ここまで読んで、精神的すぎてあんまりピンと来ていない人もいるかもしれません。でもみつしろ公式チャンネルはしっかり実用的なトレード解説もしています。
もちろん動画でも
- 必勝パターン三角保ちあい攻略法
- トレンドライン正しい引き方、2つのポイント
- 最新相場予想
などなどいろいろと解説していますので見てください。
個人的には何度も申し訳ないですが、精神的な話がおすすめなので
このあたりをまずは見てほしいです。はまる人にはバシッとはまります。
FX系Youtuberはこれから伸びていく
最近は本当にYoutubeの盛り上がりが半端じゃないですね。
FXをこれからやる人は、一昔前では有料級の情報が「簡単に」しかも「無料で」手に入るようになったので良い時代になりました。
今回紹介したYoutuberは全員おすすめで、FXのイメージをクリーンにし、もっと多くの人にFXの面白さ、楽しさを知ってほしいです。
これから賃金が上がらずメインの仕事1本で生活するのはハイリスクです。そんな時代の後押しもあり副業ブームとなり資産運用の人気が出てきて、その中でFXもますます人気が出てくることでしょう。
今回紹介した方々を毎日少しずつでいいのでチェックし、今のうちにトレードスキルを磨いておけば一生の宝になるかもです。
ただし、少し勉強したからと言ってFXトレードで簡単に勝てるようになるわけでもありませんので、そこは勘違いしないようにしてくださいね。
大切なお金を溶かすのは本当に一瞬の出来事ですから。
ただ、私は少なからずYoutubeを見るようになってから、トレードに取り組む姿勢も変わりFXの成績が良くなりました。そして仕事もプライベートも充実し好循環な生活を送っています。
皆さんも私と同じように好循環な私生活とトレードを行える手助けになれば幸いです。